【主婦におススメ資格10選】あなたに役立つ資格かどうかの見極め方教えます

「主婦の資格」まとめられても違和感ありませんか? 仕事関係

 

ママ友
子どもの手が離れたら再就職したいけど、資格があったら有利かな…?
育児休暇中に資格取得を目指そうかな!おススメがしりたい…
絶対に生活力つけて離婚したい。まずは手に職をつけるための資格が欲しい…
どうせ習い事をするなら、役に立つ資格がいいな!
emi
ひとくちに「主婦」の「資格」と言っても、目的も違えば人それぞれ得意なことも興味があることも違いますよね。

世の中にはたくさんの
「主婦におススメの資格」がありますが、

・どんな根拠でランキングしているの?
・結局、私に合う資格ってどれ?

と感じたことはありませんか?

これって、結婚後の主婦に限らず、学生さんでもサラリーマンでも定年退職後の方にも言えることです。

キャリアコンサルタント目線で、
「そもそも私に必要な資格って何なの?」という疑問にお答えします!

主婦におススメの資格ランキングにはどんな意味がある?

通信講座や専門学校は資格取得の強い味方です。

そんな会社がよくランキング形式で紹介してくれる「○○におススメの資格ランキング!」
どういう理由でランキングされているか、考えたことありますか?

まずは、「主婦におススメの資格ランキング」によくランクインする資格について、

なぜその資格が主婦におススメな資格として紹介されているのか

を確認しましょう!

資格がないからって失礼すぎる

医療事務・調剤薬局事務・介護事務

保険料の点数計算など、少し特殊なお仕事を担当しながら、診療所や薬局、介護福祉事務所などで受付と事務を受け持つこれらのお仕事。

  • 事務系の仕事に就きたい!と考えた時に、勤務先としてこれらの施設は地域を問わず選択肢に挙げることができること
  • 受付や接客スタッフに比べると、幅広い年齢が求人対象になること

この2点のメリットを感じて、職種に興味を持った方から人気の資格です。

ただし、注意点があります。
じつはこの医療系事務のお仕事をするのに、資格は必須ではありません。

あくまで民間資格なのです。

医療機関によっては、「資格はいらないけど実務経験者じゃないと困ります…」というところも。

  • 基本的な用語についてあらかじめ学べることでスムーズにお仕事がスタートできる可能性が高くなる
  • 仕事に前向きな姿勢を評価されて未経験でも採用される可能性が高くなる

というメリットはありますが、
自宅周辺の医療機関が未経験を募集しないところばかりなら宝の持ち腐れ。

資格取得後の就職支援サービスがある、
周辺の医療機関の求人条件をチェックして、募集があるか確認する

この二点をクリアしているか確認しましょう!

ファイナンシャルプランナー

保険のセールスは昔から女性の再就職先として有名ですよね。

保険セールスに限らず、金融機関の窓口や不動産会社などでも取得が推奨される人気の高い資格です。

仕事に直結しなくても、「我が家の家計管理に役立てられたら…」と期待する方も。

人気のある資格なだけに、初級レベルのファイナンシャルプランナー資格は、その資格を持っている人がたくさんいます。さらに、独占して業務ができる資格でもありません。

emi
資格を取ることで、未経験の仕事に就くことに直結する資格・すぐに活躍できる仕事ではない!ということに注意が必要です。

行政書士

官公庁に提出する各種書類の作成と手続きを代行する行政書士のお仕事。

総務人事など管理部門で役に立つ知識でもあり、男女問わず昔から人気のある資格です。

受験資格はなく、誰でも受験することができること、参考書も市販されていることからたくさんの方が受験されます。

  • 事務系の仕事に就きたい
  • 手に職をつけたい
  • 費用を抑えて資格取得したい

と言った要望を叶えられるため、主婦の方向けランキングに入ってきます。

注意点は、基本的に行政書士は独立開業を目指して取得する資格であること。

行政書士事務所に行政書士として入社する場合、年齢的に若い方がターゲットになることです。

一般企業をターゲットにするにしても、行政書士の資格保持者というだけでは対象条件に当てはまりません。

emi
事務職につくために行政書士資格取得を目指そう!というパターンは、あまりオススメできないのが正直なところです…。

英検・TOEIC

ママ友
少しでも時給が高くなる可能性を追求したい!
昔から好きだった英語を使う仕事に就きたい
どうせ勉強するなら、海外旅行でも役に立ったらいいな…

こんな理由で人気の英語系資格。

国内企業でも、昇進の要件にTOEICの点数を設定するところもあり、グローバルに展開する企業が増えること、国内でもインバウンド需要が増えていることからこれからも需要が増えていくことが期待できます。

注意点は「ビジネスに対応した英会話レベルがあるか」という点。

中途半端なレベルでは、せっかくかけた時間とお金に見合う仕事にはたどり着けません。

これまでの経験やスキルに、語学力を掛け合わせたときに評価されるかどうか、チェックしてみましょう!

保育士

保育士って、短大や専門学校の保育系学科を卒業していないとなれないんじゃないの…?

そう誤解されている方も多いのですが、実は保育士は多くの方に「受験資格」がすでにある資格なんです。

例えば、学部学科問わず、大学・短大・2年以上の専門学校を卒業した方なら、年2回ある保育士資格試験の受験資格が認められます。

しかも、募集する年齢も幅広く、出産・子育て経験を経た方は貴重な戦力。「年齢的に就職先があるかしら…?」と不安な方にもおすすめできます。

ただし、注意すべきはやはりお仕事の向き不向き。大切な子どもたちを守り預かる大切なお仕事だからこそ、「単なる労働」と捉えるには割に合わない大変さもあります。

資格試験を取る前に、保育士資格がなくても採用OKな無認可保育園などで、一時アルバイトなどをしてみて「実際の現場」を知ってから勉強を始めても、遅くないかもしれません。

主婦が資格取得を目指すならやっぱり家族に応援してもらいたい

Microsoft Office specialist

「Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)」とは、

  • Excel(エクセル)
  • Word(ワード)
  • PowerPoint(パワーポイント)
  • Access(アクセス)
  • Outlook(アウトルック)

計5種類のMicrosoft製品ソフトの利用スキルを認定する資格。略称として、MOS(モス)とも呼ばれます。 1種類ずつ受験することができるうえ、試験回数も随時受験のため、「すぐに役立つ資格を取得したい」という方にはうれしい資格です。

会社の事務ワークで欠かせないこれらの資格ですが、「正直、いままで仕事で使ったことがない」「確かExcelの表を使っていたと思うけど、決められた枠に入力するだけだった…」という方がイチから学ぶのは大変。

しかも、最新のofficeが入っていないPCだと、せっかく学んだ知識も宝の持ち腐れになってしまうかも。

ひとくちに事務職と言っても、使うのが「自社の独自システム」であればこれらの知識も役に立たず…。

emi
まずは「MOS」資格を所持していることで優遇してもらえそうな求人は実際どのくらいあるのか、調べてみるところからはじめましょう!

簿記

経理系の事務職では必須の知識である簿記。
履歴書に記載するべきレベルの目安としては「簿記2級」とよく言われています。

昔ながらの会社で、今でも伝票台帳に手書き…といった会社もまだまだありますが、簿記の知識のない方でも簡単に記帳ができる会計ソフトがどんどん普及しています。

そういう意味では、「経理で働くのは未経験の方でもOK」な経理系事務も増えているのです。

もちろん、「最低限の知識がある」「経理業務に興味がある」という証明にはピッタリの資格です。

社会保険労務士

社会保険の加入手続きや保険料の計算、労働契約や就業規則の作成、労働紛争解決のあっせん手続きなど、企業と労働者をつなぐ役割を果たすのが社会保険労務士、略して「社労士」の資格です。

企業の総務人事系管理部門はもちろん、独立開業を目指せる資格です。
特に、2019年から「働き方改革関連法案」が施行されたことによって労働環境の管理という新たなビジネスチャンスも全国各地で広がっている有望資格。

それだけに、年1回の試験の合格率は7%~10%程度と簡単なものではありません。

介護職員初任者研修

介護業界のお仕事にはたくさんの資格があります。そのなかで、唯一の国家資格が介護福祉士の資格です。この介護福祉士の資格は、介護施設での実務経験3年以上&実務者研修を修了するという2つのハードルがあるため、就職活動をする前に資格を取得しておこう…というものではありません。

その代わりとなるのが介護職員初任者研修です。スクールや通信教育で学び、修了試験に合格しなければなりませんが、最短1ヶ月で取得できるうえ、この資格だけでも手当が出るという介護施設もあります。

ただし、このお仕事も「向き不向き」「施設によって労働環境に差がある」といった「やってみなければわからないこと」があるのは事実。しっかり複数の職場を見比べて就職活動することが必要です。

インテリアコーディネーター

すぐに働きたいわけではないけれど、健康のためにもいずれ子育てが終わったら、趣味と実益を兼ねるような働き方ができたらいいな…。
そんな憧れ、ありますよね。

インテリアコーディネーターは民間資格ではありますが知名度が高く、住宅・不動産関連企業でも歓迎される資格です。
さらに、「自宅のインテリアコーディネートに豊かな知識を役立てることができる」という趣味にもうれしい資格です。

とは言え、単に「センスがよければ認められる」という資格ではなく、その資格を活かして「お客様への接客・販売」の仕事を任されることになります。

emi
「思っていた仕事と違った…」というリスクもあることをおぼえておいてくださいね!

「主婦」ってひとくくりにできない最近

さてさて、「主婦におススメ」「主婦に人気」とランキングされている
資格を10個、セレクトしてみましたが納得感はありましたか?

主婦それぞれの心の声
「いやいや、わたしこんなことがしたいわけじゃないんですけど」
「主婦って言っても30代主婦と50代主婦って違くない?」
「正社員で転職したいんだけどこの資格ってホントに役に立つの?」
「パートで時給をあげるのに向いてる資格はないの?」
「もう少し、楽しそうな資格はないのかなあ?」

色々な感想があったのではないでしょうか。

emi
そうなんです、
今の時代、「主婦」ってひとくくりにまとめるの、
難しいと思いませんか?

何のために資格を取りたいのか考えよう

emi
資格取得を目指すこと自体が、あなたにとって必ずしも「良い結果」につながるとは限りません。

「資格が取れてから働こう…」と合格まで何年も足踏みしてしまうくらいなら、さっさと無資格でできる仕事を探した方が、トータルの給料は大きいかもしれません。

また、せっかく資格を取ったけれど、実務を担当してみたら「この仕事、私向いていないかも…」と感じてしまうこともあり得ますよね。

「やっぱり在宅で働きたい…」と思うこともあるでしょう。

「まずはやってみよう!」という前向きさは素敵な原動力ですが、どうせなら「やってよかった!」という資格に出会ってほしい。

そのためには、「私は、何のために資格を取るの?」という点から資格を探す方法を選びましょう。

「私は何のために資格を取るの?」

「体力をキープすることも兼ねて、老後もできるだけ長く働きたい」
「旦那がリストラ!とにかく早く正社員として転職できるだけの強い武器を手に入れたい」
「ついつい過保護に子どものことが気になってしまう。働いて気分転換しようかな…」

それぞれ、目指すべきものややり方が変わってくるはずです。

資格取得を目指すなら楽しめるものを

あなたが「できること」と資格をつなごう

「何のために資格を取得するのか」を言葉にできたら、もう一つ大切なことを考えましょう。

それが、「あなたができること」とのすり合わせです。

例えば、「MOS」資格についても、
「簡単簡単♪」と感じる方もいれば、
「呪文のようだわ…」と感じる方もいます。

気合を入れて数十万円の資格試験講座の入会申し込みをしたのに、
春には100人規模いたはずの受講生が試験直前の秋には2割程度しか参加していない…ということもよくある話
です。

emi
もったいないお話ですよね。

自分に「できること」がまだわからない…それならちょっとずつ試してみたら?

でも、未経験から始める資格が自分に向いているかどうか、興味を持って取り組めそうかはある程度経験してみないとわからない…

そう感じているなら、
こんなサービスでお試ししてみては?

様々な資格学習が月額980円or1480円でウケホーダイ!
いつでもどこでも勉強できるオンラインの資格学習サービス「オンスク!」

このサービスのすごいところは、
「月単位」の申し込み、しかも最高でも1480円で、WEB講座と演習問題がスマホとパソコン両方でいくつでも受けられること!

WEB講座は1回10分程度の短い時間で区切られているので、毎日のちょっとしたスキマ時間に勉強がしやすくなるよう工夫されているのも忙しい主婦には魅力的です。

【これだけ多彩!受講できる31種類の資格】
社会保険労務士、行政書士、宅建、ビジネス実務法務3級、FP3級、証券外務員二種、日商簿記3級、ITパスポート、秘書検定2級3級、サービス接遇検定準1級2級、登録販売者、販売士3級、衛生管理者、危険物乙4、マンションマエストロ検定、気象予報士、色彩検定2級、色彩検定3級、HSK3級、HSK2級、アロマテラピー検定1級2級、世界遺産検定3級、夜景検定2級3級、数学検定3級、きもの文化検定5・4級、誰でも簡単!ボールペン字講座、ワインソムリエ講座、すぐに話せる中国語講座

資格専門学校に入学したら数十万円かかるような講座がたくさんあります。

まずは何回か講座を受けてみて、
「興味が持てる!面白い!」と感じられるかどうか、並行して体験してから本格的に学ぶ資格を決めればいいのが
「イチから資格に取り組もうとしている主婦」の方におススメする最大の理由。

月に980円~スタートのライトプランもあるので、
1回分のランチ代の費用で賄えてしまう&テキストを購入する必要もないから、「旦那に内緒で資格取得」を目指すのも可能なんです。

私も国家資格キャリアコンサルタント資格保持者なのですが、この資格と相性のいい社会保険労務士の知識に興味があり、「長期間勉強し続けられる」と言う点を魅力に感じてこのサービスを発見しました!



emi
「まず何からやってみようかな?相談したいな…」という方は、気軽にお問い合わせからメッセージくださいね!

人気ブログランキングへ

↑結婚関連の人気記事ランキングカテゴリーに参加しています 😉 ↑